投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

 歴史を感じて

イメージ
 7月8日(火)  6年生は社会科の学習で、地底の森ミュージアムと縄文の森広場に出かけました。地底の森ミュージアムでは、旧石器時代の遺跡を見学したり、石器や石包丁を使ってみたりしました。    また、縄文の森広場では、縄文時代の遺跡や発掘された土器などを見学したり、縄文土器づくりの体験をしたりしました。  土器づくりの体験では、とても個性的な土器がたくさん!乾燥させた後に焼いていただき、2学期が始まる頃に手元に届く予定です。「楽しかった!」という声がたくさん揚がった校外学習でした。

手洗い洗濯

イメージ
7月4日(金)  この日の6年生は、家庭科「衣服の手入れで快適に」の学習で、手洗い洗濯にチャレンジしました。自分がが洗いたい物を持ち寄り、洗濯板と粉せっけんでゴシゴシゴシ…。手もみあらいやつまみ洗い、すすぎの時には押し洗い。学習したことをやってみるのはそう簡単ではないようです。   でも、一生懸命洗った結果…  下がビフォーで、上がアフター。その違い、歴然でした。 洗った後に、干されている洗濯物たち。なんだか気持ちよさそうでした‼